なかなか時間がなくて今日になってしまいましたが・・・日曜日のトリプレッタ・ユースのKCY(大会名)の初戦は3-1で勝利しました!!
初戦という事で硬さも見られましたけど、まずは勝ち点3を取れて良かったです(^-^)
個人的には、これから控えの3年生の奮起に期待したいです!何故ならこの大会は3年生にとって最後の大会。
控えの経験が豊富な(笑)僕にとって控えにまわることの辛さは痛い程分かります。僕はホントに身も心も引き裂かれるような思いでした。
彼らも悔しいと思います、表にはあまり出さなくても、ふとそういう表情をする瞬間も見ました。でも、彼等はそれでもベンチorスタンドから一生懸命応援をしています。
これは僕からしたらスゴい事!尊敬に値します。
だから、3年生皆に頑張って欲しいし、喜ぶ顔が見たいです。俺に出来る事は影ながらでもやっていこうと思います。
監督、これ見てますか?(笑)
でも、情に流されてはいけないですね(^^;)まあ、監督は勝つ為の判断をするでしょうけど!
それがメインだし!目標は全国大会です!!
明日は1年生の試合があります。1年生頑張って!ホントに・・・
2010年9月25日土曜日
代々木公園
2010年9月23日木曜日
雨・・・
いや~今日はスゴい雨でした!しかも、天気予報の通り涼しくなりました!しかも雨が降る前から!「天気予報ってすげぇな~」って思いました(^^;)
そんな中、朝7時半から農大のBチームの練習に参加して、12時からAチームの練習のお手伝いをしていました。
その後、舞浜に行ってトリプレッタのユースの練習試合の予定だったんですけど、この雨で中止に・・・日曜日にKCYという公式戦の開幕を控えての最後の調整の試合だったので、中止になったのはとても残念でした。
高校3年生にとって最後の大会で、僕達は全国大会の出場を目指しています。僕も皆には是非行って欲しいです。
このブログでも試合の報告をしていくので、ブログを見て頂いている方は応援宜しくお願いします!
ちなみに初戦は9月26日(日)、vsACフツーロ@本蓼川多目的広場、15:00K.O です。
そんな中、朝7時半から農大のBチームの練習に参加して、12時からAチームの練習のお手伝いをしていました。
その後、舞浜に行ってトリプレッタのユースの練習試合の予定だったんですけど、この雨で中止に・・・日曜日にKCYという公式戦の開幕を控えての最後の調整の試合だったので、中止になったのはとても残念でした。
高校3年生にとって最後の大会で、僕達は全国大会の出場を目指しています。僕も皆には是非行って欲しいです。
このブログでも試合の報告をしていくので、ブログを見て頂いている方は応援宜しくお願いします!
ちなみに初戦は9月26日(日)、vsACフツーロ@本蓼川多目的広場、15:00K.O です。
2010年9月19日日曜日
練習試合
今日は最近練習に選手兼コーチとして参加させてもらってる東京農業大学のBチームとFCトリプレッタのユースとの練習試合でした。
45分×2本と35分×2本やって、最初の45分×2本はトリプレッタはAチームが出て2-2の引き分け。
次の35分×2本はトリプレッタは1本目はBチーム、2本目はCチームが出ましたが大敗しました・・・
頭が痛い・・・非常に痛い・・・ん~どうしたら良いんだろう。。。
1年生は俺が指導を担当してるけど、どうしたら改善されるのか、悩み所です(><)
2本目は俺も出ました。だから、責任の一端は俺にもあります。もっとパフォーマンスを上げないといけないです。個人的な一番の課題はフィジカル面。
スケジュール的なことは多少ムリしてもフィジカルトレーニングを課していかないといけないかなと今日の出来を見て感じました。
トレーナーと相談しつつ頑張ろうと思います。頑張れ、俺!!!
45分×2本と35分×2本やって、最初の45分×2本はトリプレッタはAチームが出て2-2の引き分け。
次の35分×2本はトリプレッタは1本目はBチーム、2本目はCチームが出ましたが大敗しました・・・
頭が痛い・・・非常に痛い・・・ん~どうしたら良いんだろう。。。
1年生は俺が指導を担当してるけど、どうしたら改善されるのか、悩み所です(><)
2本目は俺も出ました。だから、責任の一端は俺にもあります。もっとパフォーマンスを上げないといけないです。個人的な一番の課題はフィジカル面。
スケジュール的なことは多少ムリしてもフィジカルトレーニングを課していかないといけないかなと今日の出来を見て感じました。
トレーナーと相談しつつ頑張ろうと思います。頑張れ、俺!!!
2010年9月12日日曜日
モンゴルでサッカー
僕の知人の方にモンゴルのサッカーチームで会長をされている方がいます。その方の活動がNHKの「ミッション」という番組で取り上げられました。
「何でモンゴルでサッカーの会長?」と思うと思います。俺も思いました(笑)
その経緯は(番組で観ると)いろいろな縁があったようですが、放送にあった「貧困層の子供達に夢、生きる力を持って欲しい」という言葉に凄く感銘を受けました!
僕もずっと夢を追って生きてきて、途中で夢を失いかけた時もあったけど、やっぱり夢(希望)・目標を持ってるのと持ってないのでは目の前の景色が全然違いました(^-^)
この間紹介したアフリカで医者をやっている方もそうですが、人の為に自分の人生を捧げられるなんてホント凄いです。
僕は運良く日本という物質的に豊かな国、経済的に不自由はしない家庭に生まれました。
だから、何か少しでも今の自分に出来る事で恩返し出来たらなと思います。
こういう方々を少しでも応援するのも一つの形かな?
そんな大掛かりな事でなくても、身近な所でも人に尽くせる事はいろいろありそうですね。
俺も小さな事でも何か出来れば(^-^)
ちなみに先程の番組、再放送あります!
9月13(月) BS2 23時~ 9月15(水) BS hi 8時15分~
「ミッション~モンゴル 貧困脱出へのキックオフ」
「何でモンゴルでサッカーの会長?」と思うと思います。俺も思いました(笑)
その経緯は(番組で観ると)いろいろな縁があったようですが、放送にあった「貧困層の子供達に夢、生きる力を持って欲しい」という言葉に凄く感銘を受けました!
僕もずっと夢を追って生きてきて、途中で夢を失いかけた時もあったけど、やっぱり夢(希望)・目標を持ってるのと持ってないのでは目の前の景色が全然違いました(^-^)
この間紹介したアフリカで医者をやっている方もそうですが、人の為に自分の人生を捧げられるなんてホント凄いです。
僕は運良く日本という物質的に豊かな国、経済的に不自由はしない家庭に生まれました。
だから、何か少しでも今の自分に出来る事で恩返し出来たらなと思います。
こういう方々を少しでも応援するのも一つの形かな?
そんな大掛かりな事でなくても、身近な所でも人に尽くせる事はいろいろありそうですね。
俺も小さな事でも何か出来れば(^-^)
ちなみに先程の番組、再放送あります!
9月13(月) BS2 23時~ 9月15(水) BS hi 8時15分~
「ミッション~モンゴル 貧困脱出へのキックオフ」
2010年9月8日水曜日
明日から
FCトリプレッタの小学生の練習が雨で中止になってしまって、今高校生の練習があうかどうかの連絡待ち中なのでブログ更新。
明日からトリプレッタの監督、コーチが指導に行ってる東京農業大学のサッカー部の練習に参加させてもらうことになりました!ここは関東2部リーグ所属です。
トリプレッタのユースや早稲田ユナイテッドで練習させてもらえる事は勿論感謝ですが、高校生や社会人だと、やはりプレーのスピードや体力面で落ちてしまう面が否めないので、大学生とやらせてもらえるのは非常に有難いことです!
画像がないと何か淋しいから俺の好きな曲の動画付けました(笑)
2010年9月4日土曜日
反省

個人的なパフォーマンスも良くなかったです。細かい事を言ったらキリはないけど、一番の原因はメンタル的な事。集中力を欠いていました。
チームに所属してなくいろんなチームの練習に参加している今、1週間のリズムがないから自分でトレーニング強度を調節しないと疲労が溜まりすぎたり、逆にトレーニングが軽くなり過ぎたりします。
だから、自分で流す所を作ったりして調節してんですが、これが良くない!
そういう風に上手くやれる程自分は器用な人間じゃないようです(笑)昨日流したのが上手く切り替えれず今日に響いてしまいました(><)
これからはやる時は全て全力でやる事にします。今日の反省でした。
今日はサッカー日本代表の再スタートの試合でした!
4年後のワールドカップ・ブラジル大会に向けての道のりが始まります!
登録:
投稿 (Atom)