2013年4月29日月曜日

対エスペランサ戦

昨日行われたクラブユース選手権関東1次リーグ第3節は神奈川のエスペランサさんと対戦し、11-0の大勝を収めることができました!!

今日の試合も前節に続き入り方の難しい試合になりました。
こういう時って何が難しいかっていうのは精神面。
起因するものはその時々で違うんだけど、どこかでメンタルがフィット出来ないことがある。それはプロの世界でも往々にして起こることだと思うけど。

そんな時、いつも僕がブラジルにいた時代のサントスFCを思い出します。
当時のサントスは南米で今のFCバルセロナくらい強かった。
そのチームを率いてたのはのちにレアル・マドリーでも監督をしたブラジルの名将ルッシェンブルゴ。

彼はこの時チームが0-0だろうが7-0だろうが、選手にベストを求めていました。怠慢なプレー、緊張感や集中力を欠いたミスには中心選手だろうが控え選手だろうが区別なく叱責していました。
(監督のやり方は人それぞれの個性があってのものだから、監督について云々言いたいわけじゃないです)

だから今のバルサもそうだし、当時のサントスもそうだけど、全体が連動して1タッチ2タッチでボールをチンチンに回して、時折選手の個性を生かしたプレーも織り交ぜゴールを量産していた。
ボールを失った時も後ろの選手がしっかり準備していて、他の選手の攻守の切り替えも早くすぐにボールを奪い返してしまう。

昨日は皆のそんなプレーが見たかったなと個人的には思いました。
相手がトリプレッタの選手の体に触れることすら出来ないくらい、相手を外して、連動して(みんなの個性を生かして)ボールを動かしていく。

相手がどこであろうと関係なくメンタル面で常にベストを出す。隙を作らない。
細かい修正点を言い出すときりがなくなってしまうけど、もっと細部にこだわってやって欲しいと思います。

そんな中、ポジティブなプレーを見られました。
健太は今日みたいに真ん中でボールを受けれてパスを前に繋ぐことができたのが素晴らしかった。そのプレーをどんどん磨いて欲しいな。
何故かというと、それが出来るとなかじと俊太朗がボールを受ける位置が高くなってチーム全体の攻撃力が増すから。

大貴のプレーも良かった!
大貴はサイドの深い位置で受けて勝負するのがストロングポイントだから、中途半端なことはせず今日みたいにやり切って欲しな。
ただ悪いプレーになってしまう時はプレーが中途半端になってしまう時。
相手が2人3人と集まってきてるのにドリブルをしてしまう時。(それだけ集まっていれば必ずどこかにフリーの味方がいるはず)

勝負する局面と、味方に預けて次の局面に顔を出すプレーの判断が少し遅いと思います。
ボールが自分の所に来てる(ボールが流れてる)時、ドリブルで少し詰まってる時に少し顔を上げて周りの状況を見てみな。
必ずプレーの幅が広がって自分が楽になると思います。

これでまだコメントしてない3年生はあと久保田と竣太の2人だね。
GK3人が3年生と難しいけど、2人が出るのを待ってます!
誰が出るかは監督の判断だけど、1人1人の成長の手助けをするのが自分の仕事だから、少しでも力になれればと思います。

それと友輔、ろんぺい、ゴールおめでとう!

今日は1年生のフレッシュカップ。
Aチームの試合を半ば他人事のように見ていた1年生もいるかもしれないけど、この大会では良いプレーをして自信を得る選手、良いプレーが出来なくて悔しい思いをする選手、出場時間が短いor出れなくて悔しい思いをする選手いろいろ出てくると思います。

それぞれ経験する事を自分の成長に繋げて欲しいと思います。
1日でも早く、1人でも多く今のAチームのレギュラーの選手のポジションを脅かす選手が出てくることを期待しています。

今日も頑張って!!

0 件のコメント:

コメントを投稿