2011年5月29日日曜日

CL決勝

贔屓のチームを応援する事を除いて、純粋にフットボールの質を見た時、今は一番世界中で多くのフットボールファンが望んでたであろうカード、バルサ×マンU。

生放送は見れず、再放送を見ました(^^;)
バルセロナが素晴らしいのは言うまでもないけど、負けたマンUも1-3となっても諦めず最後まで攻め、試合終了後もファーガソン監督始め選手皆がバルサの健闘を称えていた姿は素晴らしかったですw

バルサのフットボールはもう言葉での解説を聞くのが虚しく感じます。受ける技術はもちろんだけど、出す方の技術と目も相当だなと。
それと彼らの?クラブの?持つセンスですよね。バルサの試合を見た後その他の試合を観るとシンプルにプレーする事がいかに大切か思い知らされますね。
他の試合では判断が遅かったり、”ボールが好き”だったり、”自分主体”で仕掛けたがったりで球離れが遅くなってるシーンが目立つけど、バルサはどんどんボールを”預けて”敵を動かしていく。
「あれでブラジル人が持ってるような”遊び心”のあるプレーが加わったらもう何も言う事ないんだけどな」って個人的には思います(笑)


それと良く言われる”バルサ対策”。
もう「どこを抑えるか」といった視点では一生勝てない気がします。もちろんバルサがボールを持っている時は守備をしなくちゃいけないんだけど、彼らがボールを持っている以上どんなに良い守備を続けても結局主導権はバルサが握ってる。
でも、さすがのバルサもボールポゼッション率100%ではないから、自分達がボールを持っている時間を如何に長くし、どのようにプレーするかに比重をかけた方が良い気がしてきました。
「バルサにボールを持たせないこと」が一番の”バルサ対策”。

「そんな事出来たら苦労してねーよ」と思うかもしれないけど、下手なチームならともかく、マンUクラスならバルサほどのボール回しじゃなくても、ある程度のレベルまではいくんじゃないか?それで互角の勝負が出来るんじゃないか?とルーニーのゴールとスコールズの入った最後の10分間を観て思いました。
マンUとレアル・マドリーの逆襲に期待です(^-^)

しかし、みんな凄いけど、スコールズ、ギグス、ルーニーは凄いなと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿